奈良旅館おでかけ歴史旅行

奈良の歴史をナビゲート!奈良旅行のしおりにどうぞ。奈良県桜井市三輪『料理旅館大正楼』

やな漁体験 オススメ体験

奈良県吉野川でやな漁体験ができます。

やな漁とは、弥生時代からあった鮎の伝統漁法のことをいいます。

竹で編んだ簾に川の流れを引き込み、産卵のために川を下る落ち鮎を生け捕りにします。

鮎の魚田。

鮎の季節もそろそろ終わりですね。

秋風が感じられる9月中旬頃になると、伝統的な鮎漁である”やな漁”が始まります。

やな漁の「やな」は漢字で書くと、「梁」になります。

梁は川瀬などで魚を獲るための仕掛けのことを意味します。木を打ち並べて水を堰き、一か所に水を流すようにします。そこに流れてくる鮎やうなぎを梁簾(やなす)に陥らせて漁をします。

古事記日本書紀にもその記述が残されている”やな漁”。

やな漁体験を宣伝するポスター。

漫画家の楳図かずおさんは、やな漁の本場である五條市に、20年間ものあいだお住まいになられていたそうです。まことちゃんにグワシと掴まれているアユ(笑)

五條市吉野川右岸の大川橋下・新町側において、伝統的なやな漁体験が楽しめます。

主催は市民から成る吉野川やな漁保存会。

五條市阿田から、下流の宇智、宇野、五條、二見辺りまでの地形は梁の設置に適した地形をしています。

やな漁が盛んだった痕跡として、ヤナセ、ヤナバ、ヤナノシタなどの地名にも残されています。

ちょっと話は逸れますが、苗字にも”梁瀬さん”とおっしゃる方は多数いらっしゃいますよね。輸入車販売や中古車ディーラーの会ヤナセも、創業者の名前が梁瀬さんなんです。

<やな漁体験の料金>

アユ 3kg(20〜25匹)   15,000円

アユ15kg(120〜150匹) 55,000円

やな漁体験のオープニングイベントでは、五條市内の保育園児が参加していました。手づかみもOKということですので、大人の方も童心に帰って楽しめる体験学習になりそうですね。

明日香村のイチゴ狩り体験 奈良名産のあすかルビーを頬張りましょう!