奈良旅館おでかけ歴史旅行

奈良の歴史をナビゲート!奈良旅行のしおりにどうぞ。奈良県桜井市三輪『料理旅館大正楼』

太子堂横の二面石

橘寺の二面石をご案内致します。

聖徳太子生誕の地と伝えられる橘寺。

その本堂の横に、二面石といわれる石があります。

二面石 橘寺

飛鳥時代の石造物のひとつで、太子堂(本堂)向かって左横に佇みます。

飛鳥エリアには石舞台古墳猿石、マラ石、亀石、酒船石、鬼の雪隠・俎古墳などのミステリアスな石造物がたくさん散在します。

二面石も実に不思議です。

二面石 善の顔

こちらが善の顔。

二面石には、善悪二つの顔が背中合わせに彫られています。

二面石 悪の顔

こちらは悪の顔。

人の心の善悪二相・・・。

お顔の面積からいって、こちらの悪の顔の方が狭いような気がします。

太子堂 橘寺の本堂

太子堂

橘寺の本堂です。

橘寺のご本尊である聖徳太子坐像が安置されています。

聖徳太子坐像は室町時代の傑作で、太子35歳のときのお姿とされます。

お堂の一番奥に鎮座しておられました。

二面石のガイド

二面石のガイド。

向かって右側(太子堂側)が善面で、左側(放生池側)が悪面です。

以和成貴。

聖徳太子の有名なお言葉ですね。

世間虚仮、唯仏是真。

これもまた太子を象徴する名文句です。

色は匂へど散りぬるを(いろはにほへとちりぬるを)・・・万物は移ろいゆくものです。とてもはかない、どこか悲しい性(さが)を内包しています。

ただ仏のみが真実である。

栄枯盛衰の世の中にあって、善をも悪をも超えたところにある何か確かなモノ。

そんな何かを求めた求道の跡が、この二面石には秘められているような気がしてなりません。

二面石 橘寺

本当のところは何も分かりません。

色々な想像を掻き立ててくれる飛鳥の不思議な石造物たち。

親鸞聖人像 橘寺

橘寺境内にある親鸞聖人像。

浄土真宗の開祖である親鸞聖人。

親鸞聖人は聖徳太子を崇拝していたと伝えられます。

聖徳太子を讃える賛歌も残しています。

親鸞聖人といえば、悪人正機説を唱えたことで有名ですよね。

善悪を超えたところにある何か。

頭の中を色々な想像が駆け巡ります。

橘寺を訪れてみて、観光地としての飛鳥の人気を改めて垣間見るような気が致します。

当館大正楼から橘寺へはお車で15分余り。

橘寺には、参拝者の方に限り無料駐車場もございます。拝観料は350円です。