奈良旅館おでかけ歴史旅行

奈良の歴史をナビゲート!奈良旅行のしおりにどうぞ。奈良県桜井市三輪『料理旅館大正楼』

奈良の用語辞典

神籬とは、ひもろぎって何?

神籬(ひもろぎ)とは一体何を意味する言葉なのでしょうか。先日、飛鳥寺の近くの飛鳥坐神社へお参りに行って参りました。飛鳥坐神社といえば、奇祭の「おんだ祭」で有名ですよね。 神社鳥居の斜め前ぐらいに、「神籬」という看板を見つけました。何かのお店…

50cm下の桜井

50cm下の桜井って、印象に残る言葉ですよね。 コピーライターの方が考案されたキーワードなのでしょうか。桜井市立埋蔵文化財センターの前に、ポスターが貼られていました。50cm下の桜井。奈良県桜井市は言わずと知れた古墳や遺跡の宝庫です。ポスタ…

赤幣とは

厄除けの幣(ぬさ)。 赤い色をした幣なので、赤幣(あかへい)と呼びます。大神神社から授けられる赤幣は、開運厄除・方除の御幣(ごへい)として赤幣を授与しています。赤幣を玄関の外に祀り、邪悪な霊が入ってこないように祈ります。三輪明神と赤色の関係…

鹿ロボット

鹿男あをによしに登場した鹿のロボット。最後の場面では、綾瀬はるかに「鹿せんべいもうあげない!」と言われてお茶目な部分も見せてくれた鹿ロボット。放送終了後も、あの有名な鹿ロボットが奈良で活躍するかもしれません。奈良県側からテレビ局に打診して…

お水取り

東大寺二月堂の修二会が、3月1日未明に本行入りしました。 奈良の春の到来を告げる行事として、すっかりお馴染みになった「お水取り」。 東大寺二月堂は大仏殿よりも高い所にあり、奈良市内を一望できる展望スポットでもあります。 今はもう閉園してしまい…

HATSU-MODE

近鉄電車の車内吊り広告に"HATSU-MODE"を発見(笑) 近鉄沿線の伊勢神宮や橿原神宮への初詣切符の宣伝広告ですが、ファッションのモードを連想させるフレーズです。大神神社と同じ大物主神を祀る出雲大社ではすす払いが行われた、とのニュースを耳にしました…